温泉でのマナー
温泉やスパ、健康ランドなどに行くと、ギョッとしたり、目が点になったりした経験はありませんか?
自宅でのお風呂とは違い、色々な人が利用する施設では、お互いに嫌な思いを「させない・しない」を心掛けたいものです。
ただ、入浴は、日常生活の一部なので、「自分の中では当たり前」が公共の場だと違ったり、無意識に自宅のお風呂のように振舞ってしまうことがあります。
なので、今一度、温泉でのマナーを考えましょう。
温泉でのマナー 入浴編
温泉でのマナー 入浴編・かけ湯をする まずは、かけ湯です。 体を洗ってから入る場合でも、温泉の温度や湯質に体を慣らすためにも必要です。 ・髪の毛をまとめる 湯船の中で、誰のものかわからない髪の毛が手に絡んできたなんて経験ありませんか?恐怖を感じますよね。 母親は、まとめているのに連れの子供の髪を放置している残念な親子見かけることがありますが、子供も同様です。 ・湯尻から入る 湯尻とは、お湯が注がれる湯口の反対、一番遠いところです。 これには様々な理由があります。 まず、湯口は新鮮な湯が注がれる一番きれいなところで、お湯の温度も一番高いところです。 そこから、一番遠い湯尻は、温度が低く、湯も汚れ気味・・・。 お湯を汚さぬように、まずは、湯尻から入り、徐々に湯口に近づきくことで、体も温度になれます。 ・タオルを湯船に入れない これは、もう当たり前です。 ・浴槽内で体をこすらない これも、当然です。 ・大声のおしゃべり 浴場内って意外と声が響きます。 皆さん癒されに来ているコトをお忘れなく。 ・湯船は譲り合いましょう 自分は常連だからと陣取って居る方をたまに見かけますが、貸切風呂でも自分家のお風呂でもありません。 ・子どもから目を離さない 走り回ったり、泳ぎだしたり、バタ足したり野放しの子供は危険です。 浴場の足元は、滑りやすく、お湯の中には雑菌が潜んでいるかも知れません。 「泳がせない・走らせない」、落ち着いてお風呂に入浴させましょう。 子供を守る為だけでなく、お年寄りや周りの方にとっては、迷惑極まりない行為です。 ・目のやり場に困る格好で寛がない 温泉で火照ってしまった体を休ませる場合は、他の方の邪魔にならない場所にしましょう。 その際は、大事に所はタオルなどでカバーしましょう。 ・アクセサリー類は、外してから 入浴中に何かの弾みで外れてしまう場合があります。 裸足でふんずけて怪我の原因にもなりかねません。 また、泉質によっては、大切なアクセサリーが変色してしまう場合もあります。 ・サウナに入る前は体を軽く拭きましょう サウナの中に敷いてあるマットがベチョベチョになってしまいます。 ・サウナから直接水風呂へダイブしない 軽く、汗を流してからにしましょう。 水風呂が汗だらけになってしまいます。 ・湯しぶきを他人にかけないように注意しましょう 湯から上がる時や入るときなど、湯船に浸かっている方の顔にかかってしまうことがあります。 ・脱衣所に戻る前に、体をタオルなどで軽く拭きましょう 皆が使用する脱衣所です。不快な思いをさせないように気をつけましょう。 ・余計なものは持ち込まないようにしましょう 入浴に必要の無いものは、持ち込まないようにしましょう。 |
温泉でのマナー 洗い場編
温泉でのマナー 洗い場編・荷物や風呂桶等などで場所取りはやめましょう。 自分が使用し終わったら、荷物は荷物置き場があればそちらへ。 なければ、次に使用する方の為によけて置きましょう。 ・洗い場での歯磨き、ガーペッは止めましょう。 皆が使用する場所です。 ・他人にシャワーをあてない・泡を飛ばさない 間仕切りがない洗い場では、立ってシャワーを使ったり、真横にシャワーを飛ばすと、まんま隣の方にかかってしまいます。 ・使い終わったら、洗い場に残った泡を流しましょう。 他人の残した泡の残骸は気分のいいものではありません。 ・使用した風呂椅子や湯桶は元に戻しておきましょう。 もちろん、戻す前にお湯でザッと流すことをお忘れなく。 |
温泉でのマナー 脱衣所編
温泉でのマナー 脱衣所編・荷物はひとつにまとめましょう スパバックやビニール袋など上手に利用したり、かごの上からサッとバスタオルなどをかけるといいでしょう。 ・備え付けのドライヤーを占有しない 次に使用したくて待っている方がいるかも知れません。 髪の毛が長く時間がかかる場合は、マイドライヤーを持参する方法も。 ・鏡のあるところで長時間の風呂上りのメイク これも、人数分の設備がある施設でなければ、待っている方もいますよね。 ・洗面タイプの洗い場は使い終わったら軽く拭きましょう 洗面タイプの場合は、周りに水が飛び散っていたり、髪の毛が落ちていると、次に使用する方が不快です。 ・使用し終わったロッカーやかごは元の形に戻しましょう。 使用し終わったロッカーのドアは全開のまま、かごは床や椅子の上に放置は、よく見かける光景です。 ・ベビーベットの独占はやめましょう 施設によっては、乳幼児の為にベビーベットを設備してくれていまが、個人の為に用意されたものでもなく、早い者勝ちでもありません。 入浴後すぐに着替えさせられるよう、ベビーベットに着替えを広げて置いてあるなんてことがあります。 |
実録!温泉あるある? モンスター編
実録!温泉あるある? モンスター編・洗い場の排水溝に大人の○○○が・・・ (清掃時は排水溝の蓋も開けて清掃します。簡単には流れていきませんョ) ・湯船に、プカプカ○○が・・・ (下半身がお湯に浸かり歩くタイプのお風呂です) ・ゴーグルかけた子供が水風呂で記録更新中。 (同伴者は元温泉施設の従業員) ・皆が使う備え付けのドライヤーで、下の毛を・・・ (女性です) ・脱衣所でなにやら煙が・・・ (備え付けのドライヤーをTシャツに突っ込んで乾燥中。ドライヤーが天国へ) ・湯船の全てがいつのまにか泡風呂に・・・ (ギャングのような子供達、湯を入れ替える間、営業停止状態に) ・誰?こんな大きな排水栓を動かしたのは? (排水栓がずれてお湯漏れ。水位不足で○千万の機器がパァになる寸前) ・サウナで背中まである髪の毛を贅沢に広げ、大股広げ爆睡中♪もちろんノーカバー (もちろん、女性です。) ・ペットボトルに自分用の飲料水を入れて、水風呂で冷却中♪ (他の方に水風呂から取り出され、放り入れる・出されるを繰り返し、大喧嘩。ちなみにこれも女性) ・常連が湯船で初対面の女性に声をかけました。「そこ、いつも私がいる場所だからどいてよ!」 (これも女性) こうしてみると、意外に女性が多いようですが・・・(汗)。 温泉施設での実録は、通常では考えられないようなケースが多数あります。 普段、気を使っている部分が温泉に癒されて、気が抜けてしまったとも考えられますが・・・。 ご自分家のお風呂でされたらどうでしょうかね・・・。 |
温泉でのマナーについて まとめ
温泉施設は、行政からの衛生上の厳しい指導も有り、清掃や衛生管理等、日々行っています。 なので、悪さやいたずらは、必ず、発覚しています。 そして、周りの迷惑を考えない行動は、客同士のトラブルの元となり、また、施設側にとんでもない損害を与える場合もあります。 ちょっとしたでき心や自分ひとり位なら、この程度なら大丈夫という考えは危険です。 誰もが気持ちよく入浴できるよう施設側は日々努力してくれています。 利用する側も、次に利用する方や、他の利用する方々のことを考えた行動を心掛けましょう。 マナーは、誰もが気持ちよく入浴する為のルールです。 |
自宅のお風呂で温泉したい方におススメ!
|
[ マープロ企画 山下 ]