国民保養温泉地とは
![]() 国民保養温泉地は、ゆっくりと安らげる療養泉の温泉地です。 温泉の効能、ゆう出量、温度に恵まれ、環境も良好で、魅力的な温泉です。 |
国民保養温泉地とは
国民保養温泉地とは? 国民保養温泉地とは、温泉の公共的利用増進のため、温泉利用の効果が十分期待され、かつ、健全な保養地として活用される温泉地を温泉法に基づき、環境大臣が指定したものです。 国民保養温泉地の選定基準は? 温泉の効能、ゆう出量及び温度に関する条件 ・ 泉効が顕著であること。 ・ ゆう出量が豊富であること。 ・ 利用上適当な温度を有すること。 温泉地の環境に関する条件 ・ 環境衛生的条件が良好であること。 ・ 附近一帯の景観が佳良であること。 ・ 温泉気候学的に休養地として適していること。 ・ 適切な医療施設及び休養施設を有するか又は将来施設し得ること。 ・ 医学的立場から適正な温泉利用、健康管理について指導を行う顧問医が設置されていること。 ・ 交通が比較的便利であるか又は便利になる可能性のあること。 ・ 災害に対し安全であること。 などの選定の基準が定められています。また、特定の宿泊施設ではなく「温泉地」が指定の対象です。 |
参照元 国民保養温泉地
国民保養温泉地一覧
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
国民保養温泉地のまとめ
国民保養温泉地は、昭和29年に当時の厚生省によって、酸ヶ湯温泉(青森県)、日光湯元温泉(栃木県)、四万温泉(群馬県)の3ヵ所が最初に指定されたことから始まり、現在は、97ヵ所の温泉地が指定されています。 国民保養温泉地の一覧を見ると、日本各地に広がっているのがわかりますね。 ちょっと、個人的には意外だなぁと思ったのは、北海道が多いことです。 しかし、温泉好きから言わせていただくと、"全"国民保養温泉地を制覇してみたいという欲求に駆られます(笑) 国民保養温泉地は、温泉の効能、ゆう出量や温度だけでなく、温泉地の環境も選定の基準となっているので、ゆっくり安らげるように整備された温泉地といえます。 自然を散策したり、楽しんだ後に、温泉で心身ともに癒される、究極の贅沢といえますね。 |
[ マープロ企画 山下 ]